野菜栽培 軽く耕してみた!!! 今日は曇っていて今迄の猛暑の峠は越えたと思うんだが、やけに蒸し蒸しとしている。朝方も雨が少し降っており、今日の不快指数は半端なく高い。午前中は愛車(N-BOX)を簡単に洗車し、午後から農園に向かった。この蒸し暑い中、なぜ農園に行ったかという... 2023-08-18 0 野菜栽培
野菜栽培 台風は過ぎ去った!!! 今回の台風7号は和歌山へ上陸した後に一旦大阪湾に抜け、明石付近へ再上陸した。その後は小野市辺りを通過して日本海へと去って行った。農園の有る神戸市北区は台風進路の東に位置する事から暴風雨を想定していたが、思った程に風は強く感じなかった。台風7... 2023-08-17 0 野菜栽培
野菜栽培 台風7号が直撃か!!! 台風7号が此処(神戸市北区)に向かって進んでいる。勢力は975hpと少し弱まっているが、強い台風には違いない。今は暴風雨に対処するため部屋にある窓のシャッターは全て下ろし、庭の掃除道具も物入に片付けた。悔やまれるのは農園の台風対策である。私... 2023-08-15 0 野菜栽培
野菜栽培 頑張れキューリ!!! 台風7号が15日頃に伊勢志摩辺りに上陸して名古屋を通過する予測となっている。今の進路では名古屋からその東側が台風の影響を大きく受けそうなので心配だ。農園の有る地域(神戸市北区)は鈴鹿山脈や六甲山系の壁が有るのでそれ程大きな影響は無いだろうと... 2023-08-12 0 野菜栽培
野菜栽培 畝の耕しが進まない!!! 台風6号は日本から去ったが、また新たな台風7号が静岡県辺りに上陸しそうだ。どっちの台風の影響か分からないけど、今日はこの地域に時折ではあるが強めの風が吹いている。大雨が困るけど適度の雨なら歓迎したいと思うも、台風接近の割には雨が殆ど降ってく... 2023-08-10 0 野菜栽培
野菜栽培 カボチャの収穫!!! 明け方に雨が降ったようではあるが、土の表面は乾いているのでほんの僅かだったんだろうか。天気予報を見ると今日は午後から雨となっているが、空を見上げながら本当だろうかと首を傾げたくなる。今日も猛暑なのは変わりないが、台風6号の影響で風が有るので... 2023-08-07 0 野菜栽培
野菜栽培 スイカの収穫!!! 沖縄周辺で台風6号が停滞していますが、この先の進路によってはこの地域にも大きな影響を与えるため、今後の進路が気になります。進路予測としては少し前には太平洋沿岸を東に進むと予測していましたが、日本を覆う高気圧の関係で来週の水曜日(9日)頃から... 2023-08-05 0 野菜栽培
野菜栽培 トウモロコシの片付け!!! 台風6号の影響なのか、猛烈に暑い事に何の変わりも無いが、少し風が少し吹いている。台風の進路も四国の沖合から北上する予報も出てきているので、今後の進路に注視していかなければならない。今日は農園をお休みにしますが、昨日農園に行ってトウモロコシの... 2023-08-04 0 野菜栽培
野菜栽培 収穫!!! 非常に強い台風6号が沖縄に接近中です。気になるのは台風の進路ですが、停滞気味に中国大陸に向かうも急旋回して日本の太平洋沿岸を通過していくのではないだろか。暫くは今後の台風情報から目が離せない。その台風の影響もあるのか、最近は猛烈に暑い。暑い... 2023-08-01 0 野菜栽培
野菜栽培 キューリの日除け!!! 今日もセミが庭先で暑苦しく鳴いている。一時の猛暑は幾らか和らいだようにも感じるが、熱中症に対する危険度は相変わらず。そろそろ次の野菜って事でハクサイとキャベツ(早生種)の種蒔きをし、発芽したのを今は庭先の日陰で育てています。トウモロコシの跡... 2023-07-30 0 野菜栽培
野菜栽培 苗は元気!!! 今日は(も)めちゃくちゃ暑かった。暑いと云うか、猛烈な暑さだよ。今日も農園に来てはみたが、吸い込む空気は熱風のように熱くて息をするのも苦しくなる。駐車場に停めた車から降りるのも躊躇するくらいの暑さだ。こんな砂漠の日照りを連想させるような状況... 2023-07-27 0 野菜栽培
野菜栽培 耕してみたが・・・!!! 今日も暑くて息苦しいが、暑さに関係なく呼吸が苦しく感じる事が多々ある。気管支が炎症を起こしたような感じでイガイガして咳き込む事も多くなった。誤嚥性肺炎の一歩手前なのかも知れない。私の場合は口腔内を清潔に保つことで解消できそうなので、普段の手... 2023-07-24 0 野菜栽培