野菜栽培 ソラマメの転倒防止!!! 今夜からまた雨になるようです。雨が降ってくる前に農園に行って作業をやっておく。今日最初にやるのは区画前の道路の土削り。鍬を使って削ると云うか雑草の根を切るって感じかな。意外と疲れるものだが、ほんの表面だけ削った感じ。もう少し深めに掘らないと雑草が直ぐに生えて来そうだ。◆防虫ネットを入れている保管BOXに雨除けを作ってみる事にする。余っているトンネル支柱を使ってビニールを掛けて作る予定。トンネル支柱... 2024.03.28 0 野菜栽培
野菜栽培 ケールの植付準備!!! 久し振りにお日様が顔を出してくれました。何日雨が続いたんだろうか。朝から雨が降ってると憂鬱だし腰も重く感じられたり妙に体調も悪くなる。最近のNEWSを見ても楽しい事は何もない。国会議員の金の問題(自民党に限らず)もウンザリだが、中国企業の透かし事件には開いた口が塞がらない。国の再生可能エネルギー導入をめぐり、規制の見直しを目指す内閣府のタスクフォースに提出された資料の一部に、中国国有の電力企業のロ... 2024.03.27 0 野菜栽培
野菜栽培 ヤーコンの植付!!! 今日の日中はポカポカとした良い天気に感じまし。昨日は凄く寒くて風も強く吹き心底凍りそうな天気でしたから。朝起きて窓の外を見たら車庫の屋根や道路が薄っすらと真っ白な雪に覆われていた。この時期の雪って、ちょっと信じられない。天気予報によると明日からまた雨が降るらしい。農園に今日行かないと何時行けるか分からないので午後から出かけた。そう言えば昨年の秋にヤーコンと里芋の種イモを畝の土中に埋めていたんだ。掘... 2024.03.22 0 野菜栽培
DIY ゴミ集積場の烏ネット取替!!! 私が住む自治会のゴミ集積場にはカラス対策として全体を覆うように烏ネットが設置されている。このネットも数年で破れ出して、気が付けばご覧の様(下の写真)にビリビリになってしまった。これではネットが有っても烏は破れた穴から入り込み、ゴミ袋を突いて中身を散乱させてしまう。烏ネットや取付パイプは自治会所有の物なので交換をお願いすれば取り換えて貰えると思っていたが、最初は設置するがネットが破れた場合はネットを... 2024.03.19 0 DIY
野菜栽培 畝は全部耕した!!! 疲労困憊って事も有って土曜と日曜は農園をお休みした。アッチコッチが筋肉痛になっていたので二日間のお休みでかなり体は回復したようだ。でもまだ両手の指や腕の筋肉にまだ凝りが残っている。日曜日の午後から雨が降り出したので今回作った雨除けのビニールの上に水溜まりが出来ていないか確かめるのに丁度良かったので午後から農園に出かけた。今日はお日様は出ているが気温は少し下がっており、風も少し強めなので体感的にはか... 2024.03.18 0 野菜栽培
その他 ひょうたん池の掃除!!! ここ数日は農園に通い雨除けの設置に励んでいましたが今日は農園をお休みしました。雨除けの骨組みを作るのにかなり両手の握力を使ったようで腕の筋肉痛と手のひらの関節が痙攣しているので少し体を休ませる事にする。疲れているなら家でのんびりすれば良いと思うが、何か体を動かしていないと駄目な性分なのか庭の池掃除をしようって事になった。ひょうたん池の内側には青い苔が発生していたのでブラシで擦り落とし、ろ過装置(3... 2024.03.16 0 その他