2023-07

野菜栽培

キューリの日除け!!!

今日もセミが庭先で暑苦しく鳴いている。一時の猛暑は幾らか和らいだようにも感じるが、熱中症に対する危険度は相変わらず。そろそろ次の野菜って事でハクサイとキャベツ(早生種)の種蒔きをし、発芽したのを今は庭先の日陰で育てています。トウモロコシの跡...
0
野菜栽培

苗は元気!!!

今日は(も)めちゃくちゃ暑かった。暑いと云うか、猛烈な暑さだよ。今日も農園に来てはみたが、吸い込む空気は熱風のように熱くて息をするのも苦しくなる。駐車場に停めた車から降りるのも躊躇するくらいの暑さだ。こんな砂漠の日照りを連想させるような状況...
0
野菜栽培

耕してみたが・・・!!!

今日も暑くて息苦しいが、暑さに関係なく呼吸が苦しく感じる事が多々ある。気管支が炎症を起こしたような感じでイガイガして咳き込む事も多くなった。誤嚥性肺炎の一歩手前なのかも知れない。私の場合は口腔内を清潔に保つことで解消できそうなので、普段の手...
0
野菜栽培

スイカ8個目を発見!!!

家の周りでクマゼミが「シャンシャンシャンシャン!」と煩く鳴いている。我が家庭に有るサルスベリやツツジの木にセミの抜け殻を10個くらい見つけたが、いま鳴いているセミの抜け殻かも知れない。7月の半ばになると「ジィーーー!」って鳴き声が聞こえてく...
0
野菜栽培

ミョウガを収穫してみた!!!

今日も猛烈に暑いが、明日はもっと暑くなりそうだ。もう少し涼しくなったら農園に行こうとか思っていると、これからもっと暑くなるであろうから農園に行けるのはお盆過ぎになってしまう。それでは野菜は水切れと高温で干上がってしまって可哀そう。なので、今...
0
野菜栽培

里芋の土寄せ!!!

今日は7月17日(月)祝日で海の日である。朝から既に暑くて、日中は海水浴に行きたいと思わせるほどの猛暑となった。このクソ暑い時に農園に行くなんてとんでもない話だが、野菜を栽培している以上は水をやらないと枯れてしまうので、渋々行く事にした。月...
0
野菜栽培

スイカが実を付け出した!!!

今日はカンカン照りではないが、ムシムシと暑苦しく感じる。熱中症対策として今日から扇風機付きのチョッキを着る事にした。バッテリーの重みが少し気になるが暑さ対策としては大きく貢献してくれるアイテムだ。農園は昨夜の雨の影響も有って水撒きをする必要...
0
野菜栽培

トウモロコシの収穫!!!

九州北部から一帯に線状降水帯が発生し、大雨による洪水や土砂崩れを引き起こして各地に大きな被害と傷跡を残しました。その梅雨前線も日本海側へ移動し、やがては日本本土からは消えてしまうでしょう。この辺りも前線が残っている以上は気象庁も梅雨明けとは...
0
野菜栽培

ケールの管理!!!

今日も灼熱のように暑い中、それも1番暑い午後に農園に行ってきた。熱中症の危険が有るので出来れば日中の作業はやめた方が良いのであろうが、最近は体が慣れてきたみたいで苦に感じなくなってきた。フランスでは27日に警察官が17歳の少年を検問中に射殺...
0
野菜栽培

ケールに遮光ネット!!!

九州付近に梅雨前線が停滞し、南から暖湿気が流れ込んでいる影響で、前線活動の活発な状態が続いている。九州付近では南部を中心に、これから明日3日(月)にかけても線状降水帯の発生しやすい環境が続くので、引き続き十分な警戒が必要なようです。この辺り...
0
タイトルとURLをコピーしました