野菜栽培 事実上の梅雨明けか!!! 毎日のように雨が降って鬱陶しい日が続きました。その雨も朝方で降り止んで今日は久し振りにお日様が顔を出している。まだ気象庁の梅雨明け宣言は出ていないのですが事実上の梅雨明けかなって気がします。前回ブログをアップしたのが七夕の日だったから6日振りのブログって事だが、実際には9日に農園に行って収穫だけしているので実際は4日振りとなる。9日はキューリとトマトを収穫した。トマトもまだ青さが残るも少しだけ採れ... 2024.07.13 0 野菜栽培
野菜栽培 ケールの収穫と追肥!!! 今日も暑くて家ではクーラーが朝からフル稼働で、とてもじゃないが外に出る気になれない。とは言え、これだけ暑いなら農園の野菜だって水が干上がって辛いに違いないと思えて来るた。熱中症を気にしながらも午後から農園に行って散水してあげよう。◆今の時期に野菜に散水する場合、気を付けないといけない事がある。ホースに残った水は熱湯になっているので暫く水を捨ててから野菜に散水する事だ。黒マルチをしている場合には黒マ... 2024.07.07 0 野菜栽培
野菜栽培 オクラの植付け!!! オクラを栽培する場合は種を畑に直播きして毎年育ててきた。今年も同じ様に畑に直接種を蒔いたが、発芽して間もなく虫に茎を食われて全滅してしまった。同じ過ちを繰り返さないように家でポットに種を蒔いて育てていたが、やっとオクラに本葉が3枚着いたので今日は畑に戻す事にする。今日も暑くて日差しも強いので、持ってきて畑に置いていたオクラの苗が見る見るうちに萎びて来た。ヤバイと思って暫く日陰に置いていたら少し蘇っ... 2024.07.05 0 野菜栽培
野菜栽培 小さなスイカの玉が!!! 毎日雨ばっかりでうんざりしていたが、今朝はお日様が顔を出している。雨だけでなく風も強く吹いていたので農園がどうなっているか心配なので午後から農園に出かける事にした。前回農園に行ったのは6月29日だから4日振りの農園って事になる。農園の我が区画に着いて雨や風の影響を見て回ったが、特に問題は起きていないようだ。先ずは一安心ってところか。◆農園も4日振りになるとキューリがオバケになってないか心配だ。一歩... 2024.07.03 0 野菜栽培
野菜栽培 フルティカの収穫!!! 朝方まで降っていた雨も庭掃除する7時頃にはもう殆ど上がっていた。そしてお日様が久し振りに顔を出して一時的かも知れないが良い天気が戻ったようだ。ここ数日は雨が多く農園の状態が心配だったから午後から行って様子を見る事にした。私の区画の野菜は多くが雨除けと日除けで覆われているので洪水でもない限りは大丈夫と思っているが、念のために確認しておく。今年のヤーコンは葉っぱの色も良くて去年より良い状態みたいである... 2024.06.29 0 野菜栽培
野菜栽培 トマトが少し赤くなってきた!!! 時折ポツポツと雨粒が落ちて来る雲行きで、湿気が高くて不快指数も高い日となりました。多湿の為に知らぬ間に体の水分が発散して気が付けば熱中症って感じの天気ですが、今日もキューリの収穫の為に午後から農園に行きます。そのキューリですが、ここ数日お日様が顔を隠しているために収穫量は少し落ちてきた。それでも9本採れてます。今日はたまたま近くの区画でキューリを栽培していない方が居たので差し上げた。◆ゴーヤの子蔓... 2024.06.26 0 野菜栽培