野菜栽培 オクラの植付け!!! オクラを栽培する場合は種を畑に直播きして毎年育ててきた。今年も同じ様に畑に直接種を蒔いたが、発芽して間もなく虫に茎を食われて全滅してしまった。同じ過ちを繰り返さないように家でポットに種を蒔いて育てていたが、やっとオクラに本葉が3枚着いたので今日は畑に戻す事にする。今日も暑くて日差しも強いので、持ってきて畑に置いていたオクラの苗が見る見るうちに萎びて来た。ヤバイと思って暫く日陰に置いていたら少し蘇っ... 2024.07.05 0 野菜栽培
野菜栽培 小さなスイカの玉が!!! 毎日雨ばっかりでうんざりしていたが、今朝はお日様が顔を出している。雨だけでなく風も強く吹いていたので農園がどうなっているか心配なので午後から農園に出かける事にした。前回農園に行ったのは6月29日だから4日振りの農園って事になる。農園の我が区画に着いて雨や風の影響を見て回ったが、特に問題は起きていないようだ。先ずは一安心ってところか。◆農園も4日振りになるとキューリがオバケになってないか心配だ。一歩... 2024.07.03 0 野菜栽培
野菜栽培 フルティカの収穫!!! 朝方まで降っていた雨も庭掃除する7時頃にはもう殆ど上がっていた。そしてお日様が久し振りに顔を出して一時的かも知れないが良い天気が戻ったようだ。ここ数日は雨が多く農園の状態が心配だったから午後から行って様子を見る事にした。私の区画の野菜は多くが雨除けと日除けで覆われているので洪水でもない限りは大丈夫と思っているが、念のために確認しておく。今年のヤーコンは葉っぱの色も良くて去年より良い状態みたいである... 2024.06.29 0 野菜栽培
DIY 電子サイドミラーの取付!!! 今日は朝から雨が降っていますが、時として激しい雨粒が落ちて来くるそんな天気です。九州北部や静岡では線状降水帯が発生しており今後の雨量に注意が必要となってくる。当然この大雨では農園には行けません。今日は家で何をするかと思っていたところ、ネットで注文した商品が早めに到着しました。商品名は蝦眼(エビアイ)サイドミラーL505。箱の中身を確認して不足が無いか確かめます。サイドミラーは右側と左側に取付けるの... 2024.06.28 0 DIY
野菜栽培 トマトが少し赤くなってきた!!! 時折ポツポツと雨粒が落ちて来る雲行きで、湿気が高くて不快指数も高い日となりました。多湿の為に知らぬ間に体の水分が発散して気が付けば熱中症って感じの天気ですが、今日もキューリの収穫の為に午後から農園に行きます。そのキューリですが、ここ数日お日様が顔を隠しているために収穫量は少し落ちてきた。それでも9本採れてます。今日はたまたま近くの区画でキューリを栽培していない方が居たので差し上げた。◆ゴーヤの子蔓... 2024.06.26 0 野菜栽培
野菜栽培 追肥を行った!!! いかにも梅雨と言ったジメジメとした天気が続いてます。農園に行った所で土は雨でグジャグジャだろうし、途中から雨が降り出すかもと思うと行く事を躊躇してしまうが、キューリの収穫が有るので行ってみる事にする。キューリは食べたくて収穫する訳では無い。オバケのように大きくなったキューリを放置しておくと苗に負担が掛かるからだ。行った序に追肥もやっておく事にする。トマトは茎が少し太いし、葉っぱが全体的に内側に丸ま... 2024.06.24 0 野菜栽培